【令和7年度】第3回定例会で一般質問を実施しました[板橋区議会]

板橋区議会議員の横川たかゆきです。
「いたばしNO1実現プラン2025」をはじめ、ブランド戦略、公共施設の老朽化対策、青少年健全育成の場である八ヶ岳荘、そして愛唱歌「愛するふるさと」の活用について課題を整理し、改善に向けた提案&質問を行いました。

今回は、その内容をわかりやすく要約してご報告いたします
あわせて読みたい




【第4回定例会】板橋区議会にて「一般質問」をいたしました(横川たかゆき)
2024年11月27日、28日に開催された、板橋区議会「第4回定例会」本会議において、私、横川たかゆきは「一般質問」を行いました。 今回は、議会で取り上げた主要な質問を…
目次
一般質問とは? 区議会に対して地域の暮らしや行政サービスについて直接質問できる場のこと
![【令和7年度】第3回定例会で一般質問を実施しました[板橋区議会議員 横川たかゆき]
一般質問とは?](https://yokokawa-takayuki.com/wp-content/uploads/2025/09/2-2-1024x576.png)
![【令和7年度】第3回定例会で一般質問を実施しました[板橋区議会議員 横川たかゆき]
一般質問とは?](https://yokokawa-takayuki.com/wp-content/uploads/2025/09/2-2-1024x576.png)
最初に「一般質問」ってなに?と思いの方に、かんたんに「一般質問について」ご説明させていただきます。
一般質問とは
区議会においての「一般質問」とは、板橋区議会議員が区長や役所の責任者に対して、地域の暮らしや行政サービスについて直接質問できる場のことです。
区議会で住民の意見や課題を取り上げ、どう改善していくかを質問しながら話し合います。
質問を受けた区長や職員は、その場で答えたり、後で対応策を示したり、区政の透明性や信頼性を高める重要な場になっているのです。



今回、区民の皆さまの生活や子どもたちの未来に関わる課題について一般質問を行いましたので、要約した内容をご紹介します。
令和7年度 板橋区議会第3回定例会で行った一般質問の内容


今回質問した内容は、大まかにわけて次の4点です。
一般質問の内容
- 「いたばしNO1 実現プラン2025」について
- 公共施設について
- 板橋区立八ヶ岳荘について
- 「愛するふるさと」を夕焼けチャイムへの活用について



短くわかりやすくお伝えいたします!
「いたばしNO1 実現プラン2025」について
いたばし地域クラブについて
![【令和7年度】第3回定例会で一般質問を実施しました[板橋区議会議員 横川たかゆき]いたばし地域クラブについて](https://yokokawa-takayuki.com/wp-content/uploads/2025/09/4-1-1024x576.png)
![【令和7年度】第3回定例会で一般質問を実施しました[板橋区議会議員 横川たかゆき]いたばし地域クラブについて](https://yokokawa-takayuki.com/wp-content/uploads/2025/09/4-1-1024x576.png)
現状の課題
- 部活動の地域移行は進んでいますが、指導者の確保や学校と地域団体との調整役が不足しています。
- さらに、国の制度が令和8年度以降は未定で、区としての方向性が見えにくい状況です。
質問の内容
- 区独自の地域移行計画をどのように見直すのか。
- 指導者人材をどう発掘・育成し、誰がマネジメントを担うのか。
- リーグ戦「リーガ・アグレシーバ」の効果検証と継続方針について質問&提案しました。
ブランド戦略「絵本のまち板橋」について
![【令和7年度】第3回定例会で一般質問を実施しました[板橋区議会議員 横川たかゆき]ブランド戦略「絵本のまち板橋」について](https://yokokawa-takayuki.com/wp-content/uploads/2025/09/5-1-1024x576.png)
![【令和7年度】第3回定例会で一般質問を実施しました[板橋区議会議員 横川たかゆき]ブランド戦略「絵本のまち板橋」について](https://yokokawa-takayuki.com/wp-content/uploads/2025/09/5-1-1024x576.png)
現状の課題
- 中央図書館の利用は近隣園に偏り、遠方の園児は絵本に触れる機会が少ないままです。
- 幼少期の体験に地域差が生まれています。
質問の内容
- 遠足コースに読み聞かせや科学館を組み込めないか。
- 移動絵本バスを導入し、地域を問わず体験機会を均等にできないか。
- 絵本のまちを全子どもに広げる仕組みを提案しました。
「板橋のいっぴん」について
![【令和7年度】第3回定例会で一般質問を実施しました[板橋区議会議員 横川たかゆき]「板橋のいっぴん」について](https://yokokawa-takayuki.com/wp-content/uploads/2025/09/3-3-1024x576.png)
![【令和7年度】第3回定例会で一般質問を実施しました[板橋区議会議員 横川たかゆき]「板橋のいっぴん」について](https://yokokawa-takayuki.com/wp-content/uploads/2025/09/3-3-1024x576.png)
現状の課題
- 区の食ブランドとして定着している一方、販売の場は区役所イベントや一部店舗に限られ、区民が日常的に接する機会が乏しい状況です。
質問の内容
- JR板橋駅再開発で販売・観光案内の拠点を設けられないか。
- 区役所北館に常設のプロモーションスペースをつくれないか。
- ブランド浸透と商業活性化を同時に進める仕組みを提案しました。
公共施設について
老朽化施設の更新について
![【令和7年度】第3回定例会で一般質問を実施しました[板橋区議会議員 横川たかゆき]老朽化施設の更新について](https://yokokawa-takayuki.com/wp-content/uploads/2025/09/4-2-1024x576.png)
![【令和7年度】第3回定例会で一般質問を実施しました[板橋区議会議員 横川たかゆき]老朽化施設の更新について](https://yokokawa-takayuki.com/wp-content/uploads/2025/09/4-2-1024x576.png)
現状の課題
- 区内公共施設の8割が築30年以上。空調の故障など突発的なトラブルも増え、修繕や更新にかかる財政負担が大きくなっています。
質問の内容
- ライフサイクルコストを踏まえた計画的更新をどう行うのか。
- PFIに加え、複数の区有地をまとめるLABV手法を導入できないか。
- 安全性と財政健全性を両立する計画を提案しました。
板橋区立八ヶ岳荘について
![【令和7年度】第3回定例会で一般質問を実施しました[板橋区議会議員 横川たかゆき]板橋区立八ヶ岳荘について](https://yokokawa-takayuki.com/wp-content/uploads/2025/09/5-2-1024x576.png)
![【令和7年度】第3回定例会で一般質問を実施しました[板橋区議会議員 横川たかゆき]板橋区立八ヶ岳荘について](https://yokokawa-takayuki.com/wp-content/uploads/2025/09/5-2-1024x576.png)
現状の課題
- 猛暑により子どもが寝苦しく、全室への空調やスポットクーラー設置を求める声が上がっています。
- さらに、食堂の人手不足で朝食の提供が遅れる事例もありました。
質問の内容
- 全室空調や冷房設備を導入できないか。
- 食堂の人員体制を改善し、スムーズな運営ができないか。
- 安全で快適な施設環境づくりを提案しました。
板橋区立八ヶ岳荘については、来年度夏までに、各部屋に扇風機設置の回答をいただきました。
「愛するふるさと」を夕焼けチャイムへの活用について
![【令和7年度】第3回定例会で一般質問を実施しました[板橋区議会議員 横川たかゆき]「愛するふるさと」を夕焼けチャイムへの活用について](https://yokokawa-takayuki.com/wp-content/uploads/2025/09/7-1-1024x576.png)
![【令和7年度】第3回定例会で一般質問を実施しました[板橋区議会議員 横川たかゆき]「愛するふるさと」を夕焼けチャイムへの活用について](https://yokokawa-takayuki.com/wp-content/uploads/2025/09/7-1-1024x576.png)
現状の課題
- 愛唱歌「愛するふるさと」は体操や行事で使われていますが、区民全体への浸透は十分ではなく、文化資源としての活用が限定的です。
質問の内容
- 夕焼けチャイムに採用し、日常的に耳にできるようにできないか。
- 区政100周年に向けて郷土愛を育むシンボルにできないか。
- 普及と文化継承を進めるよう提案しました。



以上が今回の一般質問でした!
横川たかゆきは板橋区議会議員として、引き続き議会に声を上げていきます
![【令和7年度】第3回定例会で一般質問を実施しました[板橋区議会議員 横川たかゆき]](https://yokokawa-takayuki.com/wp-content/uploads/2025/03/5-1024x576.png)
![【令和7年度】第3回定例会で一般質問を実施しました[板橋区議会議員 横川たかゆき]](https://yokokawa-takayuki.com/wp-content/uploads/2025/03/5-1024x576.png)
今回の一般質問では、
- 子どもたちの成長を支える部活動の地域移行
- 区の魅力を高めるブランド戦略
- 老朽化が進む公共施設の更新
- そして八ヶ岳荘や「愛するふるさと」の活用
について取り上げ質問いたしました。
どれも区民生活に直結する大切なテーマです。



横川たかゆきは、これからも、区民の皆さまの声を大切にしながら、具体的な課題解決と未来につながる提案を行ってまいります!