【生活支援策】水道の『基本料金』を夏場4か月間無償化へ(東京都)

板橋区議会議員の横川たかゆきです。

速報です。
東京都は、5月20日の記者会見で、2025年6月または7月からの4か月間、都内の一般家庭を対象に水道の「基本料金」を無償化する方針を発表しました。
対象は都内の一般家庭、約800万世帯で、板橋区民の皆さまも対象となります。
- 都庁公式HP「令和7年度6月補正予算(案)について」
- 東京都水道局「水道料金の基本料金を無償とします」
- 東京都水道局「猛暑から都民の命と健康と暮らしを守るため今夏4か月間、水道料金の基本料金を無償とし、都民の熱中症対策を支援します」
2025年(令和7年)水道の基本料金4か月間無償化の概要(東京)





6月6日、東京都水道局HPにて正式に発表されました。
東京都水道局は、今夏(2025年)に限った臨時的な特別措置として、水道料金の基本料金を無償すると発表。
水道「基本料金」無償の手続き
今回の臨時的な特別措置は、7月1日時点で小口径※(13、20、25ミリ)の給水契約があれば、自動的に対象となるため、申込みは不要です。
水道「基本料金」無償の対象期間


2025年(令和7年)の夏場4か月分(6-7月分と8-9月分又は7-8月分と9-10月分※)
※1 お客さまの検針月によって無償となる請求月が異なります。
※2 7月1日検針分から対象となります。
水道「基本料金」無償の対象世帯
都水道局の給水区域内にお住まいで、都水道局と契約している方が対象。
都内の一般家庭、約800万世帯が対象で、板橋区も含まれます。
主にご家庭で使われている小口径(13、20、25㎜)の水道のご契約者(申請不要)。
水道「基本料金」無償化の内容
水道の基本料金部分が無償化されます。
従量料金(使用量に応じた料金)は対象外です。
水道「基本料金」無償化の負担軽減額
一般的な家庭(口径20mm)の場合、4か月で1世帯あたり約5,000円程度の軽減が見込まれる予定です。
小口径の水道料金の基本料金を無償とする。
※4か月で無償になる金額
13㎜ … 3,440円(税込3,784円) 860円×4か月
20㎜ … 4,680円(税込5,148円)1,170円×4か月
25㎜ … 5,840円(税込6,424円)1,460円×4か月引用:東京都水道局の公式HP
6月6日に正式に発表:水道の基本料金4か月間無償化


板橋区では、東京都水道局の供給区域内にあるため、この無償化措置の対象となります。



この夏は猛暑が予定されるため、ぜひ浮いた金額でエアコンなどを利用し熱中症を予防してください!
これからも横川たかゆきは、板橋区議会議員として板橋区の情報や制度を皆さまに発信し、より暮らしやすい板橋区にするために尽力していきます。