【地域の学び舎】板橋区立グリーンカレッジホールで開催されている「チアダンス教室」を見学してきました

板橋区議会議員の横川たかゆきです。
突然ですが、皆さまは板橋区立グリーンカレッジホールをご存知でしょうか?
板橋区立グリーンカレッジホールは、地域の多世代が集い、様々な学びや交流を楽しむための温かな学び舎です。

今回は、板橋区立グリーンカレッジホールで定期的に開催されているチアダンス教室を見学してきましたので紹介します。
大人のクラスだけでなく、3歳から参加できるキッズクラスの子どもたちが頑張って踊っている姿には感動せずにはいられませんでした。
板橋区立グリーンカレッジホールとは


名前:板橋区立グリーンカレッジホール
住所:東京都板橋区志村3-32-6
電話:03-3960-7701
HP:https://gch-itabashiku.jp/
板橋区志村に位置する板橋区立グリーンカレッジホールは、多世代の学習活動や交流の場として利用できるスペースです。
講座・イベントや各種貸室を通じて、幅広いニーズに応えています。
グリーンカレッジホールの主な利用目的は、大きくわけて次の3つ。
- 板橋区グリーカレッジ大学
- 多彩な用途に利用可能な貸室可能な施設
- 豊富な講座・イベント
板橋区グリーカレッジ大学


生涯学習課の行っている「板橋区グリーカレッジ大学」の運営。
これは多世代に向けての大学校で1年生・2年生・大学院のコースがあり、地域交流の支援することにより学びの推進を目的としています。
詳細は下記、板橋区の公式ホームページをご覧ください。
多彩な用途に利用可能な貸室可能な施設


講演会、会議、展示会、映画鑑賞、さらにはダンスやヨガなど、運動をおこなえるスペースをご用意されています。


少人数でのイベントから最大260人も収容可能なスペースがあり、利用目的に合わせた活動が可能です。
豊富な講座・イベント


年間で180〜200を超える講座やイベントが開催され、楽しみながらのスキルアップや、地域の方々との交流が可能なイベントが目白押しです。
多種多様な講座があり、新しい趣味ができるかも。
名前:板橋区立グリーンカレッジホール
住所:東京都板橋区志村3-32-6
電話:03-3960-7701
HP:https://gch-itabashiku.jp/



今回はその中でも、越田歩先生が開催している「チアダンス教室」を見学させていただきました
月2回開催のチアダンス教室(大人のクラス・キッズのクラス)


今回見学したチアダンス教室を主催している越田先生(写真一番右)
越田歩さん(株式会社GIFT 代表)


3歳からバレエをはじめ、踊ることの魅力を知り、いつしか指導者の道へ。多くの方に支えられてスタイリーを立ち上げ、たくさんの子どもたちと信頼するスタッフと共に、チア、新体操、AGG、エンターテイメントダンスを楽しんでいます。
越田 歩先生
株式会社GIFT 代表取締役。関西を中心に東京を含む全国でダンスを指導。スタイリーチアダンス新体操クラブ代表であり、奈良育英中学高校チアダンス部コーチ。またバスケチームB2リーグ「神戸ストークス」とバレーVリーグ「奈良ドリーマーズ」のチアリーディングのディレクションを担当されている大人気の先生。
グリーンカレッジホールの運営側からお声がけした際に「板橋区のお約に立てるなら」と教室を開くことを快諾。
現在は月2回「大人クラス」と「キッズクラス」のチアダンス教室を担当されています。
チアダンス教室・大人クラス


14時〜15時10分までのチアダンス教室・大人クラス。


様々の年代の方が、機敏なダンスを踊っていました。


生徒の皆さんは、お互いをニックネームで呼び合うことで仲間意識を増やしているとのこと。


ダンスが終わった後の筋トレも。





皆さん笑顔でとても楽しんでおられました!
チアダンス教室・キッズクラス


続いて、16時30〜17時20分までのチアダンス教室・キッズクラス。
下は3歳のお子さんから参加されています!



越田先生のキッズクラスは、とくにお子さんの教育がとても素晴らしかったです!


ダンスに入る前にきれいに並べられた靴。
これは子どもたちが自主的に並べていました!


始まる頃には、ピシッと横一列になります。これもすごい!


3歳の子どもから写真のようにダンスだけでなく、教育・礼儀も学べるとあって、親御さんからも大変人気の教室です。


ダンスを始める前にしっかり柔軟をして体を柔らかくします。


子どもたちの自主性を引き出すように指導する越田先生。


どの子どもたちも笑顔にあふれています。
令和7年3月22日には、小豆沢体育館で開催されるBリーグ横浜エクセレンス対香川ファイブアローズの会場で生徒さんがチアダンスを披露するとのこと!





一生懸命に踊っている子どもたちの姿に感動しました!
小豆沢体育館で披露するチアダンスは、ぜひ楽しんで踊ってほしいと思います。
板橋区立グリーンカレッジホールでの教室や講座・イベントについて


板橋区立グリーンカレッジホールでは年間180〜200を超えるイベントや教室、サークルが立ち上がり、自然と共に学べる仲間ができます。


こちらは実際の教室で学んでいる生徒さんの作品が展示されていました。



受賞者の方はこの教室で初めて学んだ方が多いいのだとか。素晴らしい出来栄えですね!


館内には、生徒さんの作品がずらり。


今回、グリーンカレッジホールの館長をされている小林さんにお話を伺いました。
今までは小林さん自ら、利用者のことを考えて講座や教室の先生をお誘いされていましたが、最近は「この習い事をグリーンカレッジホールで実施したい!」というお問い合わせが増えてきているとのこと。
※営利目的のご利用はできません。
名前:板橋区立グリーンカレッジホール
住所:東京都板橋区志村3-32-6
電話:03-3960-7701
HP:https://gch-itabashiku.jp/



横川たかゆきは、これからも板橋区の区議会議員として地域の皆さまが交流できる居場所づくりに尽力をしていきます。
ぜひグリーンカレッジホールに足を運んでみてください!